
「茶の心で結ぶ縁」なごやかな和の人前結婚式
とう粋庵×ル・シフォンのコラボ挙式プランです。
茶婚式は、茶道の精神に則って行われる結婚式です。茶道では「一期一会」(人との出会いを一生に一度の機会だと捉え、相手に誠意を尽くすこと)や「和敬清寂」(主人も客人もお互いに敬意を示し、雰囲気をよくすること)といった、相手を敬う心を大切にしています。
茶道の先生が点てたお茶を両家でいただき、なごやかで落ち着いた空間を共有することで、家と家の垣根が消えてひとつの家族としての絆が生まれます。
¥104,500 (税込) 土日祝+¥30,000 (税別) ¥33,000(税込)

ヘアメイクリハーサルを兼ねた和装前撮りが付いてます
※平日プランご利用で前撮りが土日の場合は、追加¥16,500(税込)となります
【内容】会場使用料・茶道具使用料・新郎新婦衣装各1点・ヘアメイク着付け(かつら代別)・介添え料・新郎新婦送迎・和装前撮り写真六切1枚付き
さらに会食用花嫁衣装レンタル半額
お色直しで宴に華を添えて

会場は人数やご希望に合わせてレイアウト致します

お茶の先生が心を込めて濃茶(こいちゃ)を点ててくれます

夫婦固めの儀として、おふたりにお茶がふるまわれます

おふたりで順にお茶を飲み交わします
Service Flow

step 01
ル・シフォンへご来店
まずはお電話または来店予約フォームからご来店日をご予約ください。
1回目のご来店のときに詳しいプラン内容をご説明したのち、挙式日を決定します。会場はとう粋庵になります。
式後の会食や引き出物のご案内もいたしますので、お気軽にご相談ください。

step 02
衣装選び
2回目のご来店のときに衣装選びをしていただきます。
ル・シフォン自慢の着物コレクションから、お好きなものをお選びください。
このときに前撮りの日時も決定します。
茶婚式はおふたりのご希望に合わせて会場レイアウト・式進行が叶います。挙式についての打合せもこの日にします。

step 03
和装前撮り
前撮り当日は別館ヒストリアへご来店いただき、お支度に入ります。挙式当日のヘアメイクリハーサルも兼ねております。ご希望のヘアの写真などがございましたらお持ちください。前撮りの所要時間は約3時間です。

step 04
最終打ち合わせ
挙式前の最終の打ち合わせになります。
衣装や当日の流れを再確認いたします。ご会食などの打ち合わせもいたします。
何かご心配なことがございましたら遠慮なくおたずねください。

step 05
挙式当日
挙式当日、別館ヒストリアでのお支度後、会場のとう粋庵へ出発します。
挙式終了まで介添えのスタッフがおふたりをサポートします。大切な人に囲まれた、お祝いの一日をお楽しみください。
ご会食プラン
挙式の後はとう粋庵でのご会食をお楽しみいただけます。一品一品心を込めたお料理をご堪能ください。
コース料理
お一人様 8,000円(税別)〜 8,800円(税込)


★その他ご希望によりウェディングケーキや引き出物、装花などのお手配を承ります
茶婚式Q&A
聞き慣れない「茶婚式」について、よくいただくご質問をまとめました。下記以外のご質問もスタッフへお気軽にお尋ねください。
Q.挙式に参加できる人数は?
A.基本的にはご新郎様、ご新婦様を含め6名様までとさせていただいております。より多くの方にご参加頂きたい場合は別途ご相談ください。
Q.挙式後の会食も6名まで?
A.とう粋庵店内の別室にてご会食も別途承ります。こちらは最大60名様までお受けできます。
Q.お茶の作法に詳しくないのですが?
A.まったく問題ございません。茶道の精神についてご賛同いただくことが一番大切ですし、挙式での簡単な作法は前もって伝えさせていただきますのでご安心ください。
Q.茶婚式ではどんな衣装を着ることができる?
A.ご新婦様は白無垢、色打掛、引き振袖。ご新郎様は紋付袴を用意しております。

婚礼専門の美容師による本格的な花嫁支度
婚礼の美容・着付けには、特別な技術が必要とされます。
ル・シフォンでは、挙式当日のお支度を専門の美容師・着付師がおこないます。
和装の要とも言える「美容」(ヘアメイク)。
婚礼美容を多く手がけるプロ美容師による本格的な美容は、式場への出張も頼まれるほど。高い技術を必要とする地毛(自分の髪の毛)での結い上げも、美しく仕上げます。
婚礼和装の着付けは、美しいことはもちろん、動きやすく、くずれにくい着付けをしております。
また、挙式に随行する介添えも、着付けをよく知るスタッフです。着くずれに気を配り、万が一、着くずれた場合にもお直しがすることができますので、安心して挙式にのぞむことができます。
RECOMMEND